写真加工アプリ「Touch Retouch」で映り込みを消すとどんな仕上がり?

こんにちは。
あまぞーです。
360°カメラで写真を撮った際に「三脚の映り込み」が気になることはありませんか?
これを解決する方法は「Photoshop」や「After effect 」などなど様々な
アプリケーションを使えば消すことができますが、実はスマホ(iPhone)の
アプリで簡単に自然に消すことができるんです!
アップデートされた「Touch Retouch」というアプリでは消したい箇所を
なぞるだけで自動処理で自然な処理をしてくれます^^
今回は、iPhoneアプリ「Touch Retouch」を使った360°写真の三脚映り込みを消す方法をご紹介します!
この記事を読み終えれば
360°写真の三脚映り込みを簡単に消せる
iPhoneアプリ「Touch Retouch」の使い方
が分かります♪
写真加工アプリ「Touch Retouch」で映り込みを消すとどんな仕上がり?


こんな感じで処理ができます!
すごくないですか?
iPhoneのアプリで5秒くらいでこれだけの加工ができちゃいます!
今まで「Photoshop」や「After effect 」などでPCから頑張って処理していたのに比べると
撮った写真をiPhoneからそのまま読み込んで、サクッと処理ができるのはめっちゃ良いですね♪
iPhoneアプリ「Touch Retouch」のダウンロード
まずはダウンロードしましょう!
このアプリは「iPhone用」「iPad用」「Mac用」とそれぞれバージョンがありますが、
「iPhone用」:240円
「iPad用」:240円
「Touch Retouch for iPad」のダウンロードはこちら
「Mac用」:1,800円
「Touch Retouch for Mac」のダウンロードはこちら
パソコンで落ち着いて編集したい方はMac用でも良いですが
iPhone用でも十分に操作はできるかと思います^^
iPhoneアプリ「Touch Retouch」で三脚を消す手順
1、iPhoneでアプリを開き、「アルバム」から編集したい写真を選択します。

2、編集したい箇所を画面の中央に写し、「オブジェクト消去」をタップします。
次に、「ブラシ」か「投げ縄」で消したい箇所を選択し、「GO」をタップします!


3、編集が完了すれば、右上の共有ボタンをタップします。
元画像を残したい場合:「コピーを保存」
元画像に上書きしたい場合:「元画像を変更」
を押せば、iPhoneの「写真」に反映されます!


まとめ
いかがでしょうか!
このアプリを使えば簡単に360°写真の「三脚の映り込み」を消すことができるのではないでしょうか♪
今回、ご紹介はしていませんが、「ラインの消去」も素晴らしい精度でうまく消してくれます!
例えば、電線を消したい時に「ラインの消去」を選び、電線の一部分を選択するだけで自動で電線すべてを消してくれます♪
とても使いやすくて精度の良いアプリなのでオススメします♪
是非試してみてくださいね。
ほなまた(*^ω^*)
Comment
ばやしさん
コメントありがとうございます^^
この価格でiPhoneで簡単に編集できたら良いですよね!
またオススメありましたらご紹介します!
今後ともよろしくお願いします。
ブログランキングから来ましたばやしです。
iPhonenのアプリはすばらしですね。
PCでの編集ソフトは早い処理はできないのでiPhonenはすばらしい
またブログ記事楽しみにしてます。